コンドル vs おやまん、ときどき僕。
5時半にコンドルさんと待ち合わせをして、白石峠に向かう。
3ヶ月ぶりに会ったコンドルさんは別人のように絞れていた。
これが頂点を争おうとする男の覚悟かと思った。
自分はまだまだ甘い。
雨もあがって、暑くもなく、走りやすい日。
体調は悪い。気がするだけなのだろうか。
元々、クライマー気質に調子が良いなどという言葉は存在しないわけだが
白石峠の入り口でスバルジャージな二人が。
今月お会いすること3回目、おやまんさん登場。
おいおい、全国レベルなクライマー二人揃っちゃったよ…。
この調子の悪さでどこまで着いていけるだろうか。
激しく不安。
白石峠アタック開始。
予想どおり、おやまんさんがグイグイ行く。
コンドルさんはその後ろで淡々とこなしていく。
僕はゼイゼイハアハアで食らいつく。
二人ともペースが速くて、いつ切れてもおかしくない状態。
一瞬、切れて楽になってしまおうと言う誘惑に駈られるが、
ここで切れたら負けぐせがつくと思って思い止まる。
ギリギリのギリギリの走行が続く。
1分がとても長く感じられる。
本当にいつちぎれてもおかしくない。
水場は9分36秒で通過。速い。
自分の調子が悪くて苦しいんじゃなく、ペースが速くて苦しいことが分かって安心する。
後半からおやまんさんのペースが落ち着いてきたように感じられて
少し前に出られる時間が出てくる。
この辺からは前半のきつさはやや薄れ淡々とこなしていくことができた。
勝負平を過ぎて、最後の直線。
まだ三人ひとかたまり。
もう最後だからと前で勝負しようと行けるだけ行ってみる。
おやまんさんが若干離れる。
コンドルさんと並走、並走、並走… ちーん。
こうなるとまな板の上の鯉ですね。。。
白石峠 21分56秒 175bpm 88rpm 274W 5.31倍
下りの途中でコンドルさんが減速して、何かを探し始めた。
???。聞いてみると、上っているときに「ヤバい」と思って、
少しでも軽量化するためにツールボトルを道端に置いてきたという
マ、マジか。この人の勝ちに対する執念、すげー。
にわかクライマーごときが勝てるわけない。
10年近く一線級でやってきた強さを垣間見た気がした。
とストイックな感じだが、帰りは小川町から仲良く電車で帰宅するという
ゆるゆるな練習会でしたとさ。
3ヶ月ぶりに会ったコンドルさんは別人のように絞れていた。
これが頂点を争おうとする男の覚悟かと思った。
自分はまだまだ甘い。
雨もあがって、暑くもなく、走りやすい日。
体調は悪い。気がするだけなのだろうか。
元々、クライマー気質に調子が良いなどという言葉は存在しないわけだが

白石峠の入り口でスバルジャージな二人が。
今月お会いすること3回目、おやまんさん登場。
おいおい、全国レベルなクライマー二人揃っちゃったよ…。
この調子の悪さでどこまで着いていけるだろうか。
激しく不安。
白石峠アタック開始。
予想どおり、おやまんさんがグイグイ行く。
コンドルさんはその後ろで淡々とこなしていく。
僕はゼイゼイハアハアで食らいつく。
二人ともペースが速くて、いつ切れてもおかしくない状態。
一瞬、切れて楽になってしまおうと言う誘惑に駈られるが、
ここで切れたら負けぐせがつくと思って思い止まる。
ギリギリのギリギリの走行が続く。
1分がとても長く感じられる。
本当にいつちぎれてもおかしくない。
水場は9分36秒で通過。速い。
自分の調子が悪くて苦しいんじゃなく、ペースが速くて苦しいことが分かって安心する。
後半からおやまんさんのペースが落ち着いてきたように感じられて
少し前に出られる時間が出てくる。
この辺からは前半のきつさはやや薄れ淡々とこなしていくことができた。
勝負平を過ぎて、最後の直線。
まだ三人ひとかたまり。
もう最後だからと前で勝負しようと行けるだけ行ってみる。
おやまんさんが若干離れる。
コンドルさんと並走、並走、並走… ちーん。
こうなるとまな板の上の鯉ですね。。。
白石峠 21分56秒 175bpm 88rpm 274W 5.31倍
下りの途中でコンドルさんが減速して、何かを探し始めた。
???。聞いてみると、上っているときに「ヤバい」と思って、
少しでも軽量化するためにツールボトルを道端に置いてきたという

マ、マジか。この人の勝ちに対する執念、すげー。
にわかクライマーごときが勝てるわけない。
10年近く一線級でやってきた強さを垣間見た気がした。
とストイックな感じだが、帰りは小川町から仲良く電車で帰宅するという

ゆるゆるな練習会でしたとさ。
スポンサーサイト
2013-08-24(Sat)
トラックバック
コメントの投稿